ブログ

2022年7月2日

頭痛によって異なる解消方法。あなたはどの頭痛?

頭痛によって異なる解消方法。あなたはどの頭痛?

こんにちは、瘦身リンパエステサロンRicetta(リチェッタ)平塚河内店です。

ご来店されるお客様の傾向は、ここ数年のコロナ禍による生活の変化、不安などにより体調を崩したり、ストレス社会といわれる現代において、日々やることにおわれ頭痛に悩まれる方が増えてきているように思われます。

一言でいっても頭痛には分類すると300種類以上あるといわれています。

一次性:90% 明らかな原因がない(慢性頭痛)
二次性:10% くも膜下出血・脳腫瘍・脳出血といった命の危険を含んだ大きな怪我や病気を伴うもの

一次性の代表的な頭痛3種類

今回は、命の危険はないけれど、最も悩まれている方が多いといわれる一次性の代表的な慢性頭痛3種類について、片頭痛もちの店長の経験談とともに書いていこうと思います。

① 片頭痛
② 群発性頭痛
③ 緊張型頭痛 

これら3つの頭痛は種類によって症状・対策・対処の仕方が異なってきます。
おそらく頭痛に悩んでいる方は、一度はしらべてみたことがあるのではないでしょうか?

自分がどのタイプなのかを把握し、それに伴った対策、解消方法・予防法をみにつけて、今よりももっと楽に過ごしましょう!

① 片頭痛

出産未経験の女性に多く、前駆症状といって「痛みがくる!」とうい予感があることがほとんどです。
血管が脈打つのと同じように「ドクン・ドクン・ガン・ガン」痛みのリズムがあります。閃輝暗点ともいいますが、見え方は様々。私は青いフラッシュがみえます。

またひどい時は吐き気、嘔吐、下痢などがあり、光・におい・音・気圧や温度の変化に敏感になるのが特徴です。

「五感が超敏感になってフル活動」している感じです。

痛みが続く時間は、数時間のこともあれば、痛みの強弱の波がありながらも
3日くらい続くことがあります。

頭痛がおこる頻度や痛む時間は個人差がありますが、周期的に繰り返すことが多いと言われます。

この頭痛は症状が辛く、仕事が手につかなくなる場合があるのですが
どんな時に起きやすいのか、傾向を調べていくと予防や対策につながりやすいとも言えます。

例えば
人ごみ、睡眠不足、便秘など、どのような環境が重なった時に起こるのかを思い出してみてください。そしてそのような環境を避けましょう。

頭痛の引き金6選

・不規則な生活リズム
・寝不足・寝すぎ ・二度寝
・疲労
・空腹
・アルコール(特に赤ワイン)
・喫煙

人間は6時間睡眠が一番長生きするといわれていますので
休みだから夕方まで寝ちゃえ!なんていっていると頭痛はおこるわ、長生きできないわでいいとこなしですね。
他にもきつい香水、チーズなどいろいろありますが、苦手なものがわかれば避けたらいいんです!

予防方法

規則正しく食事時間・睡眠をとる。
寝る前のカフェイン・アルコール・喫煙を控える。
寝る前にテレビ・携帯を見ない。
栄養バランスのとれた食事、適度な運動
リンパマッサージ!!!

簡単そうで難しいやつですよね・・・
刺激に左右されない身体づくりが大切ってことですね!
あとは頭痛がきそうな予感がしたら、きつめの帽子をかぶって寝る!
リンパマッサージは特に首・顔・頭が効果的。

解消方法と原因

冷やす!圧迫!!暗い静かなと場所で休む!

顔まわりに存在する血管が何らかの原因で膨らみ、血管からしみだした水分が
近くの「三叉神経」という神経にふれることで痛みが起きると言われています。

このため、冷たいタオルなどを痛む部位にあてると、血管が縮むので痛みの軽減に役に立つのです。
個人的には、頭を後ろに倒して、壁に傷むところをおしつけたり、きつい帽子をかぶったり、サングラスをかけたりすると楽です。圧迫ってことでしょうね。

当店のリンパドレナーレ(オリジナル手技リンパマッサージ)は余計な水分を身体の外に押し出すテクニックです。つまり余計な水分(老廃物)が染み出しておこる片頭痛の予防には最適なんですね。溢れない様にケア!です。

反対に温めは厳禁です!!!
予防にはいいのですが、頭痛が起こってからの入浴・マッサージなどは血流が多くなってしまうので、染み出す水分が多くなるため痛みが増します!親にお風呂にはいったら治るわよなーんていわれて風呂場につれていかれ、余計ひどくなって私は吐いたことが何度もあります・・・あれはほんと拷問!!

それでもなかなか治まらない、繰り返すことが多く、生活に支障がある場合は、かかりつけのクリニックを受診して、自分に合う薬をみつけ、上手につきあっていきましょう。頭痛外来などもありますし、片頭痛専用の血管を広げないようにする薬もあります。血管の細さや配置が原因のこともあるので、避けきれないこともあります。うまいこと付き合っていきましょう。

② 群発性頭痛

20~40代の男性に多く、突然、片側の目の奥からこめかみにかけて、突き刺すような、えぐられるような激しい痛みを伴います。また同じ側で鼻水や涙がでてきます。

季節の変わり目など、ある期間に集中して起こりやすく、1日に数回15分~3時間ほどの痛みが数日~数ヶ月続きます。
また痛みの始まる時刻は夜中、起床時などほぼ一定です。
ただこの期間が過ぎると全く頭痛が起こらないというお休みの期間が数か月~3年ほどあるのでありがたいっちゃぁありがたい。

あまりに強い痛みから興奮して歩き回るなど落ち着きがなくなることもありますので、一見どうかしちゃったの!?精神疾患??なんて勘違いされるほど。しかも片頭痛などに比べ1000人に1~4人発症するといわれるほど少ないため、あまり知られていないので、周囲の理解がなかなか得られないという方も多いようです。

頭痛の引き金と原因

まだはっきりと解明されていないことも多いのですが、目の後ろにある血管の拡張による炎症がその周囲におこり、そばの自律神経のバランスの乱れが引き起こすともいわれているため

自律神経を乱すような強い刺激
不規則な生活など

が関係しているといわれています。
例えば熱いお風呂・サウナ・気圧変動のおおきい飛行機、香辛料の強い食事など。

予防方法

熱いお風呂・サウナ・辛い食事を控える。
アルコールを飲むと激しい痛みを引き起こすので厳禁です
(逆に飲酒しても痛みが起きないようなら群発期がおわったというサイン)

規則正しい生活
飛行機の搭乗など急激な気圧変動が予定があるのならば、その前後一週間は規則正しい生活を意識してみてください。

解消方法

100パーセント濃度の酸素の吸入が有効なため、医療機関による酸素フェイスマスクによる吸入
片頭痛にも用いられるトリプタン系薬剤の注射
鼻腔スプレー、局所麻酔

残念ながら市販の鎮痛剤はあまり期待ができませんので、発作が起きたら速やかに専門医を受診し、適切な治療をうけることが一番です。
酸素ボンベを常時家においている方もいらっしゃいます。

前述にもあるとおり、希少なケースと言えますので本当に群発性頭痛なのかどうかを知ることが大切です。
意味のある解消法でないと無駄になってしまうので頭痛外来・神経内科などでMRIやCT検査をうけてみてください。

③ 緊張型頭痛

ストレスを抱えやすい日本人に最も多い頭痛になります。
圧迫・締め付けるような痛みですが、がまんできるため日常的なことはこなすことができます。

頭痛の引き金と原因

長時間の同じ姿勢など身体的なストレス
嫌なことがあったり、プレッシャーなどの精神的なストレス
が大きな原因で、防御しようとする体は筋肉を硬く、出血しないように血管を縮めます。
すると血液の流れが悪くなり、筋肉は栄養不足になるためさらに硬くなり、
長時間にわたってストレスをうけた脳は、痛みを調整する部分が機能不全となり痛みをおこします。

予防方法

休憩時間に軽くのびをする、深呼吸で酸素(栄養)を取り入れる。
ストレスを発散する。
血行をよくするために定期的に運動をする。など。
とは言っても、簡単に発散なんてできない、そんな暇はないなど思ってしまうそこのアナタ!そんな生真面目なあなたがなりやすいんです!

解消方法

長時間同じ姿勢にならないよう、しっかり休憩してください。
休憩は休むためのもの!休日もね!

毎日右でばっかり荷物をもっているなら交互でもつとか。
足の組み方をかえてみるとか。

血行をよくするためにお風呂にお湯をはって入浴。たまには温泉にいこう!
ジムにいけないのならラジオ体操でいいのです。

発散というと難しいかもしれませんね、リラックスならどうでしょう?
アロマなど香りに癒される、植物を愛でる、好きな音楽をきく、歌いまくるなどなど。

自分でどうにもならない、どうにも届かない場所もあります。
そんな時こそサロンの手をかりて、リラックス状態にもっていってもらいましょう。
サロンはそのプロ集団であり、そのための空間なのです。

頭痛の定期的なメンテナンスとして整体、リンパマッサージ、お顔や頭のマッサージなどあらゆるお悩みに全力でサポートさせていただきたいと願うリチェッタです。

行きつけのサロンがない方、
どこに行けばよいか分からない方、
お近くのリチェッタへお越しください。
店舗一覧よりお近くの店舗にお気軽にお問合わせください。

店舗一覧はこちら
https://ricetta.salon/shop/

リチェッタ平塚河内店へのご連絡や体験の詳細はこちら
https://ricetta.salon/store/hiratsukakawati/

女性特有のお悩みをお持ちの方にオススメ(水戸島店・御殿場店限定)
https://ricetta.salon/campaign/femcare/

リチェッタのメニュ―一覧はこちら
https://ricetta.salon/course/

Ricetta(リチェッタ)は、都内2店舗・神奈川1店舗・静岡4店舗で皆さまをお待ちしています。(麻布店大塚店平塚河内店御殿場店函南店富士見台店水戸島店
店舗一覧よりお近くの店舗にお気軽にお問合わせください。