ブログ

2022年8月23日

痩せたい人は“やせ菌”を増やそう!やせ菌を増やす食べ物8選

痩せたい人は“やせ菌”を増やそう!やせ菌を増やす食べ物8選

こんにちは、瘦身リンパエステサロンRicetta(リチェッタ)です。

ダイエットしているあなた。
“やせ菌”持っていますか?

ダイエット上手な方は持っていると言われる“やせ菌”。

やせ菌とは?

ダイエットをしている方なら聞いたことある言葉かもしれませんが、
やせ菌とは腸内環境を整えてくれる善玉菌のことです。
ビフィズス菌が代表的ですね。

同じ量を食べているのに、太りにくい人と太りやすい人がいますよね。
なぜでしょう?
それは、太りにくい痩せている人の体内にやせ菌が多く存在しているからなんです。

ダイエットがうまくいかない人、理由は色々あると思いますが
1つの原因としてやせ菌が少ないことが考えられます。

やせ菌は脂肪を分解して体外への排出を促して
脂肪として体内に蓄積させるのを防いでくれるすごい菌なんです。
やせ菌を増やすことで代謝も良くなるので、ダイエットしている人はみんな
やせ菌を増やした方が絶対に良いのです。

腸内環境を整えて痩せ体質を手に入れましょう。

やせ菌を増やす食材8選

普段の生活で取り入れやすい”やせ菌”を増やす食品をご紹介します。

① 豆類
豆類には水溶性食物繊維が豊富に含まれているので、腸内環境を整えるのに最適です。
豆腐やおから、大豆、納豆などの豆製品を積極的に摂り入れましょう。
味噌などの大豆を使った食品も塩分の過剰摂取に気をつけながら積極的に摂りたい食品です。

② ごぼう・レンコンなどの根菜類
こちらも食物繊維が豊富な食品としてよく耳にしますよね。
ごぼうにはオリゴ糖も含まれています。オリゴ糖は善玉菌のエサになるので積極的に摂取したい食品のひとつです。

③ 干物・海藻類
干物や海藻類にも食物繊維が豊富に含まれているので積極的に摂り入れましょう。
特に、ひじき、めかぶ、わかめ、もずくなどは水溶性食物繊維が豊富に含まれています。

④ キノコ類
しいたけやしめじ、エリンギなどのキノコ類にも食物繊維が豊富に含まれています。
キノコ類はビタミン類も豊富に含まれているので腸内環境を整えるだけでなく、
心身ともに美しくしてくれる食材です。
腹持ちも良いので「かさまし食材」としてもオススメです。

⑤ ヨーグルト
腸内環境を整えると聞くとヨーグルトを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
ヨーグルトにオリゴ糖を入れて食べるとより良いです。

⑥ キムチなどの漬物
キムチなどの漬物には乳酸菌が含まれているので腸内環境を整えてくれる働きがあります。
キムチには食物繊維が豊富なので便秘解消も期待できます。
更にカプサイシンによる脂肪燃焼効果も期待出来ちゃいますよ。

⑦ はちみつ
はちみつにはオリゴ糖が含まれているので腸内環境を整えてくれます。
特に寝る前にはちみつを食べると睡眠中の成長ホルモンの分泌を促してくれるのでオススメです。食べ過ぎは厳禁です。寝る30~1時間前にスプーン一杯を摂りましょう。
成長ホルモンが多く分泌されることでダイエットにつながっていきます。
加糖のものは避け、非加熱のものを選んでくださいね。

⑧ 果物
特にオリゴ糖を多く含むバナナ。
バナナは食物繊維も豊富で腹持ちも良いのでオススメです。

いかがでしたか?
どれも普段の生活に取り入れやすいものばかりですよね。

腸内環境を整えて、やせ菌を増やし、理想の体型を手に入れましょう。
一つの食材ばかり集中して食べるのではなく、
バランス良い食事を心掛けてくださいね。

毎日摂り入れるのが難しいという方は、
酵素ドリンクやサプリメントなどを取り入れても良いと思います。

リチェッタでも腸内環境を整えてくれるアイテムを取り扱っています。
・エステプロラボ 酵素ドリンク ハーブザイム
・エステプロラボ 乳酸菌サプリメント フローラバランス
などなど。
気になる方はお近くの店舗にお問い合わせください。

ダイエットに悩んでいる方、プロの力が必要な方、
日々の疲れを取りたい方など、まずはリチェッタへご相談ください。

Ricetta(リチェッタ)は、都内2店舗・神奈川1店舗・静岡4店舗で皆さまをお待ちしています。(麻布店大塚店平塚河内店御殿場店函南店富士見台店水戸島店
店舗一覧よりお近くの店舗にお気軽にお問合わせください。

リチェッタ店舗一覧はこちら
https://ricetta.salon/shop/

リチェッタ人気No1メニュー
独自メソッドの「リンパドレナーレ®」の詳しい説明はこちら
https://ricetta.salon/course/lymph/